松本大学予備校 HOME

お問い合わせ・資料請求

デジタルブック

新高2・3生対象 学習ガイダンス(古文・数学)-現役合格のためのテーマ別学習法-

参加無料要申し込み

4月より新学年となり大学入試に向け学ぶ皆さんへ、

松ヨビ実力派講師陣が共通テストの古文・数学について、

知ってほしいポイントや学習方法などを伝授します!

日程4/6(日)
対象新高2・3生
会場松本大学予備校 駅前校舎
その他※駐車場はありません。近隣の有料駐車場にお停めいただくようお願いいたします。
※校舎の前が公道となっております。お車で送迎の際は通行の妨げにならないようご協力をお願いいたします。

時間割

4/6(日)

時間 教科 講師
 9:30~11:00 古文 伊藤 静彦
11:20~12:50 数学 藤岡 浩志

国語「古文読解のアブダクション」

  • これから本格的に受験勉強を始めようとしている新高2・3生
  • 古文苦手意識のある人

 

“文法と単語を覚えただけでは古文は読めない”
「何のために文法を勉強するのか」を理解することで、学習効果と効率は驚くほど変わります。

この理解とともに、具体的な学習方法を交えて古文読解についてお話しします。

 

数学「数学との向き合い方、一緒に考えましょう~記述力、定理・公式の証明、計算の工夫~」

  • これから本格的に受験勉強を始めようとしている新高2・3生
  • 数学に苦手意識のある人

“記述力、定理・公式の証明、計算の工夫”
・記述力…共通テスト・国公立大二次試験・私大入試、どれであっても必要な力。

・定理・公式の証明…記述力向上、基礎の復習、記憶への定着につながる。

・計算の工夫…計算を効率良く確実に実行するためのアイデアをストックする。

この3つのポイントを踏まえて、数学との向き合い方をレクチャーします。

イベント

イベント一覧

PAGE TOP